hanami

研究概要 / Research Highlight

 私たちは、金属・半導体などを組み合わせてナノスケールの人工物質を作り出し、電子の電荷・スピン・位相の織り成す多彩な物性の制御を目指した研究を行っています。 特に、電子の二つの自由度である電荷とスピンを自在に制御するスピントロニクスを実現することを目指しています。このような研究は、近年の微細加工技術の飛躍的な 進展によって初めて可能になったもので、基礎研究が応用へと直結する物質科学研究として世界的に一大潮流となっています。
 > 研究内容の詳細はこちら

 The conventional electronics utilizes mostly the “charge” of electrons, while the traditional magnetic devices use mainly “spin” degree of freedom of electrons. Aiming at the complete control of both charge and spin in single solid-state devices, a new field called spintronics is rapidly developing and impacting on information technology. By combining the atomic-layer deposition with nanofabrication, we focus on the development of spin properties of various materials and the control of quantum effects in mesoscopic systems for novel spintronics devices.
  > Details of our research

大学院生募集

京都大学化学研究所 材料機能化学研究系 ナノスピントロニクス 小野研究室では大学院生を募集しています。大学院進学希望者の方で興味のある方は、是非研究室の見学にお越しください。見学は、随時受け付けております。

化学研究所全体の見学会に限らず、随時見学できますのでお気軽にどうぞ。
見学ご希望の方は小野輝男教授までメールにてご連絡ください。

我々の研究室には京都大学以外を出身とする大学院生も多数在籍しています。 京都大学以外の大学からの受験も歓迎いたします。

最新情報

●小野研20周年記念研究会・パーティー (2024年10月15日 更新)


小野研20th 2024年10月12日(土)小野研究室の立ち上げから20周年を迎えたことを記念して、
「小野研20周年記念研究会・パーティー」が開催されました。当日は多くのOB・OGの方々に遠方から足を運んで頂き、現役メンバーを含めて約70名の大所帯となりました。新旧たくさんの思い出を交えた楽しい時間を過ごすことができました。


小野先生、これからもどうぞよろしくお願いします

      当日の様子はこちら

●第48回日本磁気学会学術講演会 (2024年10月7日 更新)

oubutsu2024
2024年9月24日~27日の日程で
第48回日本磁気学会学術講演会が開催されました。

今回は秋田大学 手形キャンパスでの開催で、
小野研からスタッフ2人と学生4人が参加しました。

写真はこちら

●日本物理学会 第79回年次大会 (2024年10月7日 更新)

oubutsu2024
2024年9月16日~19日の日程で
日本物理学会 第79回年次大会が開催されました。

今回は北海道大学 札幌キャンパスでの開催で、
小野研からスタッフ3人と学生9人が参加しました。

写真はこちら

●第85回応用物理学会秋季学術講演会 (2024年10月7日 更新)

oubutsu2024
2024年9月16日~20日の日程で
第85回応用物理学会秋季学術講演会が開催されました。

今回は新潟県での開催で、
小野研からスタッフ4人と学生1人が参加しました。

写真はこちら

●夏の学校2024 (2024年8月15日 更新)

夏の学校2024 今年の夏の学校は伊勢志摩に行って
おかげ横丁、伊勢神宮の観光や
志摩スペイン村、鳥羽水族館などを楽しみました。

M1の三人も素晴らしい論文紹介をしてくれました。
夏の学校を計画してくださったD1の飯島君
楽しい思い出をありがとうございました!

写真はこちら

●碧水会スポーツ大会2024 (2024年7月17日 更新)

碧水会 碧水会の全種目が終わりました。
小野研は皆さんの活躍により
ソフトボールで優勝しました!
皆様、お疲れさまでした!

碧水会の写真はこちら

●ICMFS2024 (2024年7月22日 更新)

ICMFS2024

2024年7月7日~7月12日の日程で
ICMFS2024が開催されました。

今回はイタリア、ペルージャでの開催で、
小野研から学生1名、スタッフ2人が参加しました。

詳細はこちら

●ICM2024 (2024年7月22日 更新)

ICM2024

2024年6月30日~7月5日の日程で
ICM2024が開催されました。

今回はイタリア、ボローニャでの開催で、
小野研から学生1名、スタッフ3人が参加しました。

詳細はこちら

●Japan-Korea Spintronics Workshop “Recent Progress on Spintronics” (2024年7月22日 更新)



2024年5月29日~6月1日の日程で
Japan-Korea Spintronics Workshop “Recent Progress on Spintronics”が開催されました。

今回は韓国、済州島での開催で、
小野研から学生1名、スタッフ1人が参加しました。

詳細はこちら

●多賀 光太郎さんが理学研究科銀楓賞を受賞しました! (2024年4月4日 更新)

銀楓賞

小野研学生の多賀 光太郎さんが
令和5年度理学研究科銀楓賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●第71回応用物理学会春季学術講演会 (2024年3月26日 更新)

oubutsu2024
2024年3月22日~25日の日程で
第71回応用物理学会春季学術講演会が開催されました。

今回は東京都市大学世田谷キャンパスでの開催で、
小野研からスタッフ2と学生6人が参加しました。

写真はこちら

●2023年度卒業生を送る会 (2024年3月5日 更新)

追いコン

2024年2月28日に追いコンを
刻シラズにて行いました。
D3の小林さん、
M2の伊藤君と杉君が卒業されます。

これまでお疲れさまでした!

今後のますますのご活躍をお祈りしています!
写真はこちら

●岩手スピントロニクススクール (2024年3月5日 更新)

spin_winter

2024年2月19日~2月23日の日程で
岩手スピントロニクススクールが開催されました。

今回は休暇村岩手網張温泉での開催で、
小野研からスタッフ1人と学生2人が参加しました。

詳細はこちら

●冬の学校2023 (2024年3月5日 更新)

冬の学校2023
2024年2月14日~2月17日の日程で
冬の学校を開催しました。
今年の冬の学校は長野県の白馬に行って
スキー・スノーボードをしました。


冬の学校を計画してくださった
D1の杉浦校長先生
楽しい思い出をありがとうございました!

写真はこちら

●修論発表会 (2024年2月13日 更新)

小林 公聴会

2024年2月5日に
今年度の修論発表会が行われました。

今年は飯島君、伊藤君、杉君が発表しました。

お疲れさまでした!
発表会の様子はこちら

●Gies 送別会 (2024年1月29日 更新)

Gies送別会

留学生のGiesさんの送別会を

「たっちゃん」で行いました。

半年間ありがとうございました。

今後のますますのご活躍をお祈りしています!

Tot ziens

送別会の様子はこちら

●博士論文公聴会 (2024年1月29日 更新)

小林 公聴会

2024年1月17日に
今年度の博士論文公聴会が行われました。

今年は小林さんが発表しました。

お疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●多賀 光太郎さんが日本物理学会学生優秀発表賞 領域3を受賞しました! (2024年1月12日 更新)

応用物理学会

小野研D2の多賀 光太郎さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら

●山口さん送別会 (2023年12月12日 更新)

山口さん送別会 10年間秘書として勤務された山口さんの
送別会を行いました。

長い間研究生活を支えてくださり
本当にありがとうございました!
今後もお元気にお過ごしください!

写真はこちら

●奥野 尭也さん ご結婚 (2023年11月08日 更新)

奥野 尭也結婚

小野研卒業生の奥野 尭也さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●MMM 2023 (2023年11月08日 更新)

MMM2023

2023年10月30日~11月3日の日程で
MMM 2023が開催されました。

今回はアメリカ、ダラスでの開催で、
小野研からスタッフ1人が参加しました。

詳細はこちら

●2023 KPS Fall Meeting (2023年11月08日 更新)



2023年10月24日~10月27日の日程で2023 KPS Fall Meetingが開催されました。

今回はChangwonでの開催で、小野研からスタッフ1人が参加しました。

詳細はこちら

●SPIN Asia 2023 (2023年10月10日 更新)

応用物理学会
2023年9月24日~29日の日程で
SPIN Asia 2023が開催されました。

今回はタイでの開催で、
小野研から学生2人が参加しました。
写真はこちら

●輕部 修太郎さんが日本金属学会奨励賞を受賞しました! (2023年10月4日 更新)

日本金属学会奨励賞



小野研特定准教授の輕部修太郎さんが
日本金属学会奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●日本磁気学会第47回学術講演会 (2023年10月2日 更新)

Magnonics2023
2023年9月27日~29日の日程で
日本磁気学会第47回学術講演会が開催されました。

今回は大阪大学での開催で、
小野研からスタッフ4と学生5人が参加しました。

M2の伊藤さんが
ポスター講演賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●第84回応用物理学会 (2023年10月2日 更新)

Magnonics2023
2023年9月16日~19日の日程で
日本物理学会第78回年次大会が開催されました。

今回は東北大学での開催で、
小野研からスタッフ3と学生4人が参加しました。
写真はこちら

●日本物理学会第78回年次大会 (2023年10月2日 更新)

Magnonics2023
2023年9月16日~19日の日程で
日本物理学会第78回年次大会が開催されました。

今回は東北大学での開催で、
小野研からスタッフ3と学生4人が参加しました。
写真はこちら

●JEMS 2023 (2023年10月2日 更新)

原田研究奨励賞

2023年8月27日~9月1日の日程で
JEMS 2023が開催されました。

今回はスペインでの開催で、
小野研からスタッフ1人が参加しました。

詳細はこちら

●夏の学校2023 (2023年8月22日 更新)

夏の学校2023 今年の夏の学校は白浜に行って
山歩き、海水浴、温泉を楽しみました。

M1の三人も素晴らしい論文紹介をしてくれました。
夏の学校を計画してくださった
D1の杉浦君、Chih君
楽しい思い出をありがとうございました!

写真はこちら

●ゼロ磁場下において超伝導ダイオード効果の磁化制御に成功
―エネルギー非散逸な不揮発性デバイスへの応用に期待―
(2023年8月22更新)

  成田秀樹 化学研究所特定助教、小野輝男 同教授らの研究グループは、島川祐一 同教授、菅大介 同准教授、栁瀬陽一 理学研究科教授、石塚淳 新潟大学助教らと共同で、超伝導体、強磁性体、重金属を含む極性超格子において、ゼロ磁場で一方向のみに電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果の効率が40%を超えることを観測し、さらに超伝導ダイオード効果の磁化制御に成功しました。

京都大学HP
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-08-01-1

京都大学化学研究所HP
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/230801/

Advanced Materials
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adma.202304083


graph

本研究で用いた超格子試料

●Magnonics2023 (2023年8月22日 更新)

Magnonics2023
2023年7月30日~8月3日の日程で
Magnonics2023が開催されました。

今回はフランスでの開催で、
小野研からスタッフ1人と学生2人が参加しました。
写真はこちら

●永沼さんセミナー (2023年8月22日 更新)

永沼さんセミナー
2023年8月4日に東北大学の永沼博 先生に
グラフェンと強磁性規則合金接合における
トンネル磁気抵抗に向けた研究
のセミナーを行って頂きました!

分かりやすく説明して頂き、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
写真はこちら

●MML2023 (2023年8月22日 更新)

MML
2023年7月24日~28日の日程で
MML2023が開催されました。

今回は韓国 ソウルでの開催で、
小野研からスタッフ4人および学生1人が参加しました。
写真はこちら

●輕部 修太郎さんが本多記念会 第63回原田研究奨励賞を受賞しました! (2023年7月21日 更新)

原田研究奨励賞



小野研特定准教授の輕部修太郎さんが
本多記念会 第63回原田研究奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●碧水会スポーツ大会2023 (2023年7月14日 更新)

卓球優勝おめでとう



碧水会2023年春のスポーツ大会の
全種目が終わりました。
小野研は皆さんの活躍により
卓球で優勝し、ソフトボールでベスト4をとりました!!
皆様、お疲れさまでした!!


スポーツ大会の写真はこちら

●成田 秀樹さんが貴金属にかかわる研究助成金 萌芽賞を受賞しました! (2023年6月6日 更新)

萌芽賞



小野研特定助教の成田秀樹さんが
貴金属にかかわる研究助成金 萌芽賞
を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●産総研 荒川さんの高周波測定セミナー (2023年5月30日 更新)

荒川さんセミナー
2023年5月日に産総研の荒川さんに
高周波測定についてのセミナーをしていただきました。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

写真はこちら

●船田 晋作さんが応用物理学会講演奨励賞を、林 大寿さんがポスター賞を受賞しました! (2023年5月28日 更新)

応用物理学会

小野研卒業生の船田 晋作さんが応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら


小野研D2の林 大寿さんが応用物理学会ポスター賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら

●Intermag2023 (2023年5月24日 更新)

応用物理学会
2023年5月15日~19日の日程で
Intermag2023が
開催されました。

今回は仙台での開催で、
小野研からスタッフ5人および
学生4人が参加しました。
写真はこちら

●ナノ学会第21回大会 (2023年5月24日 更新)

ナノ学会
2023年5月11日~13日の日程で
ナノ学会第21回大会が
開催されました。

今回は函館での開催で、
小野研からスタッフ1人および
学生1人が参加しました。

D2の林 大寿さんが
ポスター賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

詳細はこちら

●Xin Fanさん送別会 (2023年5月30日 更新)

Xinさん送別会 3か月間招待教授として勤務されたXinさんの
送別会を行いました。

短い間でしたが、研究生活を支えてくださり
ありがとうございました!
今後もお元気にお過ごしください!

写真はこちら

●成田 秀樹さんが第6回 高温超伝導フォーラム若手研究奨励賞と第14回 応用物理学会超伝導分科会研究奨励賞を受賞しました! (2023年3月27日 更新)

応物奨励賞



小野研特定助教の成田秀樹さんが
第6回 高温超伝導フォーラム若手研究奨励賞と
第14回 応用物理学会超伝導分科会研究奨励賞
を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●日本物理学会2023年春季大会 (2023年5月24日 更新)

2023年3月22日~25日の日程で 日本物理学会春季学術講演会が 開催されました。
今回はオンラインでの開催で、 小野研から 学生4人が発表しました。

●ジャイロトロンを用いた金属磁性薄膜のサブTHz磁化ダイナミクス評価に成功
―テラヘルツスピンデバイスへ向けて―
(2023年3月24日 更新)

  船田晋作 化学研究所博士課程学生、森山貴広 同准教授、塩田陽一 同助教、小野輝男 同教授らの研究グループは、石川裕也 福井大学助教、林哉汰 同博士課程学生、佐野巴則 同修士課程学生、藤井裕 同准教授、光藤誠太郎 同教授、木俣基 東北大学准教授らの研究グループと共同で、サブテラヘルツ帯において、これまで困難であった金属磁性薄膜中の反強磁性磁化ダイナミクスを電気的に検出することに成功しました。

京都大学HP
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-03-20

京都大学化学研究所HP
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/230317/

Physical Review Applied
https://journals.aps.org/prapplied/abstract/10.1103/PhysRevApplied.19.L031003


graph

本研究で用いた測定手法

●Spin-RNJ Symposium 2022 (2023年3月24日 更新)


2023年3月20日~21日の日程で、
「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク」拠点(Spin-RNJ)
およびスピントロニクス学術連携研究教育センター(CSRN)主催の
spin-RNJシンポジウム&Spin-RNJ 2022年度報告会が
京都大学宇治キャンパスにて行われました。
小野研からは、スタッフおよび学生4人が発表を行いました。

スピントロニクス学術連携研究教育センター(CSRN) HP
https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~csrn/spinRNJSympo2022.html


graph
写真はこちら


●第70回応用物理学会春季学術講演会 (2023年3月23日 更新)

応用物理学会
2023年3月15日~18日の日程で
応用物理学会秋季学術講演会が
開催されました。

今回は東京での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生9人が参加しました。
写真はこちら

●冬の学校2023 (2023年2月21日 更新)

冬の学校2023 今年の冬の学校は赤倉温泉に行って
スキー・スノーボードをしました。

冬の学校を計画してくださった
D1の小見山校長先生
楽しい思い出をありがとうございました!

写真はこちら

●石橋 未央さんが第39回(2022年度)井上奨励賞を受賞しました! (2023年2月21日 更新)

井上奨励賞



小野研卒業生の石橋 未央さん
(現:東京大学 特任研究員)が
第39回井上奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら

●修論発表会 (2023年2月8日 更新)

修論2023

2023年2月6日に
今年度の修論発表会が行われました。

今年は桑野さん、杉浦さんが発表しました。

お疲れさまでした!

発表会の様子はこちら

●博士論文公聴会 (2023年1月19日 更新)

修論2023

2023年1月17日に
今年度の博士論文公聴会が行われました。

今年は船田さんが発表しました。

お疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●長久保白さん ご結婚 (2023年1月10日 更新)

長久保 白結婚

2017~2018年の間に博士研究員として
小野研に所属されていた長久保白さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●滋賀さん送別会 (2022年12月15日 更新)

滋賀さん送別会 1年間秘書として勤務された滋賀さんの
送別会を行いました。

短い間でしたが、研究生活を支えてくださり
ありがとうございました!
今後もお元気にお過ごしください!

写真はこちら

●京大化学研究所第122回研究発表会 (2022年12月13日 更新)

化研発表 2022年12月9日に京大化研で
研究発表会が開催されました。
小野研からは教員1人、学生1人が発表しました。

特定助教の成田さんは京大化研奨励賞を受賞し、
表彰されました!

♥受賞おめでとうございます♥

当日の様子はこちら

●Mujinさん送別会(2022年11月28日 更新)

Kelvin
短期留学生のMujinさんの送別会を
お茶室で行いました。
1ヶ月間ありがとうございました。
今後のますますのご活躍をお祈りしています!

감사합니다 !

当日の様子はこちら

●碧水会スポーツ大会2022 (2022年11月22日 更新)

碧水会 碧水会の全種目が終わりました。
小野研は皆さんの活躍により
ソフトボールで準優勝し、
テニスでベスト4を取りました!
皆様、お疲れさまでした!

碧水会の写真はこちら

●安藤 冬希さん ご結婚 (2022年11月14日 更新)

平松 亮さん結婚

小野研卒業生の安藤 冬希さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●特定助教の成田秀樹さんが第52回(2022春) 応用物理学会講演奨励賞を受賞しました! (2022年10月3日 更新)

文部科学大臣表彰 科学技術賞






特定助教の成田秀樹さんが
第52回(2022春) 応用物理学会
講演奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●量子情報サマースクール(沖縄) (2022年10月3日 更新)

日本磁気学会
2022年9月23日~30日の日程で
量子情報サマースクールが開催されました。

今回は沖縄科学技術大学院大学 (OIST)での開催で、
小野研から学生2人が参加しました。

D1の多賀さん、小見山さんが
ポスター賞、グループ発表賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●第46回日本磁気学会学術講演会 (2022年9月9日 更新)

日本磁気学会
2022年9月6日~8日の日程で
日本磁気学会学術講演会が
開催されました。

今回は信州大学(長野)での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生3人が参加しました。

卒業生の洪さん、D2の小林さんが
論文賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●29th International conference on Low Temperature Physics (北海道)
(2022年9月2日 更新)

ICMFS 2022 2022年7月31日~8月4日の日程で、
低温物理に関する国際学会LT29が北海道で開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生2人が参加してきました。

D1の河原崎さんがポスター賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●Magnonics 2022 (California, USA) (2022年8月29日 更新)

ICMFS 2022 2022年7月31日~8月4日の日程で、
磁性やスピントロニクス分野に関する学会である
Magnonics 2022がアメリカで開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生5人が
参加してきました。

写真はこちら

●平松 亮さん ご結婚 (2022年7月29日 更新)

平松 亮さん結婚

小野研卒業生の平松 亮さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●ICMFS 2022 (Okinawa) (2022年7月29日 更新)

ICMFS 2022 2022年7月10日~15日の日程で、
表面や界面における磁気物性に関する学会である
ICMFS 2022が沖縄で開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生12人が
参加してきました。

写真はこちら

●無磁場下において超伝導ダイオード効果の制御に成功
―超低消費電力の不揮発性メモリなどの実現に期待―
(2022年7月4日 更新)

 成田秀樹 化学研究所特定助教、小野輝男 同教授らの研究グループは、島川祐一 同教授、菅大介 同准教授、柳瀬陽一 理学研究科教授、石塚淳 スイス連邦工科大学研究員(現:新潟大学助教)、Alexey V. Ognev 極東連邦大学教授、Alexander S. Samardak 同教授らと共同で、強磁性体を含む極性超伝導多層膜において、外部磁場を用いずに一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を観測しました。

京都大学HP
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2022-07-01

京都大学化学研究所HP
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/220701/

Nature Nanotechnology
https://www.nature.com/articles/s41565-022-01159-4


graph

超伝導ダイオード効果のイメージ

●小野輝男教授が令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました! (2022年7月1日 更新)

文部科学大臣表彰 科学技術賞






小野輝男教授が文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら

●2021年度卒業生を送る会 (2022年3月24日 更新)

追いコン

卒業生を送る会をお茶室にて行いました。
D3の池渕さんと洪さん、
M2の上野さんが卒業されます。

これまでお疲れさまでした!

今後のますますのご活躍をお祈りしています!

写真はこちら

●小田研人さん ご結婚 (2022年2月9日 更新)

小田研人さん結婚

小野研卒業生の小田研人さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●修士論文発表会 (2022年2月8日 更新)


2022年2月7日、今年度の修士論文発表会が行われました。
今年は上野くん、 小見山さん、河原崎くんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした! 修論発表会の様子はこちら

●博士論文公聴会 (2022年1月19日 更新)

公聴会2019

2022年1月18日に
今年度の博士論文公聴会が行われました。

今年は池渕さん・洪さんの
2人が発表しました。

お疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●畑拓志さん ご結婚 (2022年1月4日 更新)

柿堺悠さん結婚

小野研卒業生の畑拓志さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●磁石の中の竜巻(スキルミオンひも)の三次元形状の可視化に成功
―新しい磁気情報処理法の開拓に期待―
(2021年11月12日 更新)

 小野輝男 化学研究所教授、関真一郎 東京大学准教授、鈴木基寛 関西学院大学教授らの研究グループは、磁性体中の電子スピンが作る竜巻構造「スキルミオンひも」の三次元形状を可視化することに、世界で初めて成功しました。

京都大学HP
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-11-12

京都大学化学研究所HP
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/20211117/

Nature Materials
https://www.nature.com/articles/s41563-021-01141-w


graph

本研究のイメージ図(磁性体中の電子スピンが竜巻状に整列したスキルミオンひもの模式図(左)と、X線トモグラフィー測定によって実験的に観測されたスキルミオンひもの三次元形状(右))

●卒業生の石橋さん他、准教授の森山さん、教授の小野さんが日本磁気学会で表彰されました (2021年9月2日 更新)


 ・石橋さん:論文賞
  M.Ishibashi, Y.Shiota, S.Funada, T.Moriyama, and T.Ono
 「Spin Wave Resonance in Perpendicularly Magnetized Synthetic Antiferromagnets」

 ・森山さん:令和2年度学会活動貢献賞
  「第43回日本磁気学会学術講演会開催への貢献」

 ・小野さん:MSJ業績賞
  「磁性ナノ構造におけるスピン物性の研究」

※授賞式、および受賞者一覧:
 https://www.magnetics.jp/wp-content/uploads/hyoushou_2021.pdf

※日本磁気学会ホームページ:  https://www.magnetics.jp/
   ♥受賞おめでとうございます♥

●D3の洪さんがMSJ学術奨励賞(内山賞)を受賞しました (2021年8月25日 更新)

MSJ学術奨励賞 MSJ学術奨励賞













 D3の洪さんがMSJ学術奨励賞(内山賞)
を受賞しました。
♥受賞おめでとうございます♥

●柿堺悠さん ご結婚 (2021年6月7日 更新)

柿堺悠さん結婚

小野研卒業生の柿堺悠さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥


●助教の塩田さんが文科省若手科学者賞を受賞しました! (2021年4月26日 更新)

文科省若手科学者賞 文科省若手科学者賞













助教の塩田さんが「文科省若手科学者賞」を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥
詳細はこちら

●卒業生の石橋さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました (2021年4月26日 更新)

卒業生の石橋さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました。
詳細はこちら ♥受賞おめでとうございます♥

●2020年度卒業生を送る会 (2021年3月31日 更新)

追いコン追いコン
















卒業生を送る会をお茶室にて行いました。
D3の石橋さんと平田さんと李さん、
M2の野田さんと宮坂さんが卒業されます。

これまでお疲れさまでした!

今後のますますのご活躍をお祈りしています!

写真はこちら

●平田さん、池渕さん、洪さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました (2021年2月22日 更新)

MSJ論文奨励賞






D3の平田さん、D2の池渕さん、
洪さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●修士論文発表会 (2021年2月8日 更新)


2021年2月1日、今年度の修士論文発表会が行われました。
今年は小林くん、 野田さん、宮坂くんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした!

●博士論文公聴会 (2020年2月1日 更新)

公聴会2019

2021年1月19日に
今年度の博士論文公聴会が行われました。

今年は石橋さん・平田さん・李さんの
3人が発表しました。

お疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●李さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました (2020年12月19日 更新)

MSJ論文奨励賞


D3の李恬さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

日本磁気学会ホームページ
学会誌 第44巻, 6号(2020) https://www.magnetics.jp/publication/j_2020_4406/

●京大化学研究所第120回研究発表会 (2020年12月14日 更新)

化研発表

2020年12月11日に京大化研研究発表会が開催されました。
小野研からはスタッフ1人、学生3人が発表しました。

スタッフの塩田さんは京大化研奨励賞を、D3の石橋さんは京大化研学生研究賞を受賞されました!


♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●書籍の出版(2020年11月26日 更新)


奥野さん 本出版


小野研卒業生の奥野 尭也さんが執筆された
Magnetic Dynamics in Antiferromagnetically-Coupled Ferrimagnetsが出版されました。

おめでとうございます!

♥ご購入される方はこちらから♥ https://www.springer.com/gp/book/9789811591754

●SSDM2020 (2020年10月9日 更新)


2020年9月27日~30日の日程で、
固体材料の国際学会であるSSDM2020が開催されました。


今回はオンラインでの開催で小野研からは、スタッフおよび学生の2人が参加しました。

●水野隼翔さん ご結婚 (2020年10月7日 更新)

水野隼翔さん結婚式





小野研卒業生の水野隼翔さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●Woo Seung Hamさん ご結婚 (2020年10月6日 更新)

Woo Seung Hamさん結婚式





小野研卒業生のWoo Seung Hamさんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●第81回応用物理学会秋季学術講演会 (2020年9月28日 更新)



2020年9月8日~11日の日程で応用物理学会秋季学術講演会が開催されました。


今回はオンラインでの開催で、小野研からスタッフおよび学生6人が参加しました。
第14回(2020年度)フェロー表彰者に小野輝男 教授が選ばれました。

♥おめでとうございます♥

●一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超電導ダイオード効果を発見
―エネルギー非散逸な電子回路の実現に向け期待―
(2020年8月20日 更新)

 私達は同大学理学研究科の柳瀬陽一 教授、大阪大学理学研究科の荒川智紀 助教らと共同で、非対称構造を有する超伝導人工格子において、一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を初めて観測しました。本成果は、エネルギー損失の極めて小さい電子回路の実現へ貢献することが期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/200820/

Nature
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2590-4


graph

図1 (a) 人工格子を用いた試料の光学顕微鏡図と実験配置。
(b) 温度4.2 Kで測定した抵抗の直流依存性。
graph

図2 電流方向および磁場方向による超伝導―常伝導スイッチングの例。

●反強磁性体における磁気振動モードの結合を発見
―マグノンによる新しい量子情報処理技術の開拓に向けて―
(2020年7月6日 更新)

 私達は産業技術総合研究所との共同研究で、二つの磁石の磁極が逆方向に結合した人工反強磁性体において、反強磁性体特有の二つの磁気振動モード(音響モード・光学モード)が、特定の条件下において反発し合う事を発見しました。今回発見した磁気の準粒子であるマグノン同士の結合(マグノンーマグノン結合)は、マグノンを利用した新たな情報処理技術の開拓につながることが期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/200703/

産業技術総合研究所
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr20200702/pr20200702.html

Physical Review Letters
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.125.017203


graph

図1 (a) 人工反強磁性体の概念図。 (b) 本研究で作製したスピン波デバイスを上から見た光学顕微鏡図。右図はスピン波の伝搬方向と磁場印加方向の関係。(c)同位相で振動している音響モード(上段)と逆位相で振動している光学モード(下段)を表した図。
graph

図2 (a)-(c) φk=0°,45°,90°におけるスピン波共鳴スペクトル。暗部が共鳴ピークを表す。φk=45°の時のみ、音響モードと光学モードの共鳴ピークが交差せず、
ギャップ周波数が存在する。

●Spin-RNJ若手オンライン研究発表会 (2020年6月5日 更新)

物理学会 2020年6月3日,4日の日程で
Spin-RNJ若手オンライン研究会が
開催されました。
今回はオンラインでの開催で、
小野研からスタッフおよび
学生16人が参加しました。

●スピン波の巨大な非相反性の制御に成功
―人工反強磁性体を用いたスピン波デバイスの実現に向けて―
(2020年4月27日 更新)

 私達は、二つの磁石の磁極が逆方向に結合した人工反強磁性体において、スピン波の巨大な非相反性を制御する事に成功しました。本成果は、スピン波を利用した論理演算素子などへの応用が期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/200425/

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2020/200425_1.html

Science Advances
https://advances.sciencemag.org/content/6/17/eaaz6931


graph

(上図) 人工反強磁性体に電流パルスを印加後のスピン波伝送強度の周波数依存性。

●田辺賢士さん ご結婚 (2020年3月2日 更新)

田辺さん結婚式

小野研卒業生の田辺賢士さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●テラヘルツ帯・反強磁性体磁化ダイナミクスによるスピン流変換を実証
―テラヘルツスピントロニクスへ筋道―
(2020年2月21日 更新)

 私達は、岐阜大学、カリフォルニア大学との共同研究で、テラヘルツ帯の反強磁性共鳴によるスピンポンピング効果(磁化ダイナミクスからスピン流への変換現象)を実証しました。本成果は、反強磁性体を利用したテラヘルツ帯で動作可能なスピントロニクスデバイスへの応用が期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/200205/

岐阜大学
https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/2020/02/entry20-7773.html

Physical Review B
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.101.060402


graph

(a) (NiO)1-xPtxの共鳴スペクトル。
(b)スペクトル線幅およびダンピング定数の重金属組成x依存性。

●冬の学校2020 (2020年2月20日 更新)

冬の学校2019 今年の冬の学校は赤倉温泉に行って
スキー・スノーボードをしました。

冬の学校を計画してくださった
D1の池渕校長先生
楽しい思い出をありがとうございました!

写真はこちら

●特別推進研究「スピンオービトロニクス」令和元度報告会(2020年2月12日 更新)

特別推進報告会

2020年2月6~8日に
科研費特別推進研究「スピンオービトロニクス」の
令和元年度研究報告会が開催されました。
場所は北海道の小樽でした!

写真はこちら

●修士論文発表会 (2020年2月12日 更新)

修論発表会2019
2019年2月3日、今年度の
修士論文発表会が行われました。
今年は岩城くん、
船田くんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした!

写真はこちら

●SSNS'20 (雫石) (2020年2月12日 更新)

SSNS'20 2020年1月20日~24日の日程で、
Symposium on Surface and Nano Science 2020(SSNS'20)
が雫石にて開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生
5人が参加してきました。

写真はこちら

●博士論文公聴会 (2020年1月24日 更新)

公聴会2019

2020年1月17日に
今年度の博士論文公聴会が行われました。

今年は安藤さん・奥野さん
小田さん・西村さんの
4人が発表しました。

お疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●碧水会 (2019年12月20日 更新)

碧水会 碧水会の全種目が終わりました。
小野研は久富さんをはじめとする皆さんの活躍により
ソフトボールで優勝し、
テニスで準優勝、卓球でベスト4を取りました!
皆様、お疲れさまでした!

碧水会の写真はこちら

●京大化学研究所第119回研究発表会 (2019年12月20日 更新)

化研発表 2019年12月13日に京大化研で
研究発表会が開催されました。
小野研からは学生4人が発表しました。

D3の奥野さんは京大化研学生研究賞を受賞し、表彰されました!

♥受賞おめでとうございます♥

当日の様子はこちら

●MMM 2019 (Las Vegas) (2019年11月18日 更新)

MMM 2019 2019年11月4日~8日の日程で、
磁性材料や磁気物性の学会である
MMM 2019がLas Vegasで開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生8人が
参加してきました。

写真はこちら

●芋煮会&塩田さん、西村さん誕生日会 (2019年11月4日 更新)

2019芋煮会 2019芋煮会 今年も芋煮会を開催しました。
M1の皆さん、ありがとうございました!
塩田さん、西村さんの
誕生日会もしました。
おめでとうございます!

●フェリ磁性体における磁壁移動に対するスピン移行トルク効果を解明
(2019年10月3日 更新)

 私達は日本大学、ミズーリ大学、高麗大学校との共同研究で反強磁性的な磁化結合をもつフェリ磁性体の磁壁に対して、電流と磁化の相互作用であるスピン移行トルクが与える効果を実験および理論の両面から解明しました。
 本成果は、反強磁性体を利用した高速動作の磁壁メモリの実現へ向けた道筋となることが期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/190925/

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190919_2.html

Nature Electronics
https://www.nature.com/articles/s41928-019-0303-5


graph

(a)磁壁移動速度の測定配置。
(b)スピン移行トルクによる磁壁移動速度の温度依存性。
(c)(b)をスピン移行トルクの断熱成分(青色曲線)と非断熱成分(赤色曲線)に分けた。

●第43回日本磁気学会学術講演会 (2019年10月3日 更新)

日本磁気学会
2019年9月25日~27日の日程で
日本磁気学会学術講演会が
開催されました。

今回は京都大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生11人が参加しました。

D2の石橋さん、D1の池渕さんがポスター賞
D3の小田さんが論文賞を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

写真はこちら

●第80回応用物理学会秋季学術講演会 (2019年10月3日 更新)

応用物理学会

2019年9月18日~21日の日程で
応用物理学会秋季学術講演会が
開催されました。


今回は北海道での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生7人が参加しました。
写真はこちら

●日本物理学会 (2019年9月19日 更新)

物理学会 2019年9月10日~13日の日程で
日本物理学会2019年秋季大会が
開催されました。
今回は岐阜大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生5人が参加しました。
写真はこちら

●Magnonics2019 (2019年8月26日 更新)

Magnonics 2019年7月28日~8月1日の日程で
Magnonics2019が開催されました。
今回はイタリアでの開催で、
小野研からスタッフおよび
学生5人が参加しました。
写真はこちら

●夏の学校2019 (2019年8月19日 更新)

夏の学校2019

今年の夏の学校は鳥取に行きました。
初めての雑誌会を行ったM1のみなさん、お疲れさまでした!

夏の学校を計画してくださったD1の池渕校長先生
とても楽しい思い出をありがとうございました!
写真はこちら

●碧水会&涼飲会 (2019年7月24日 更新)


碧水会 碧水会の全種目が終わりました。
小野研は綱引きとテニスで優勝し、
ソフトボールでベスト4を取りました!
皆様、お疲れさまでした!

碧水会の写真はこちら

●フェリ磁性体アモルファス合金のジャロシンスキー守谷相互作用の観測に成功
(2019年7月3日 更新)

 私達は京都大学倉田研究室、日本大学、高麗大学校とソウル大学校の研究グループと共同でフェリ磁性体アモルファス合金の元素組成の連続的変化が空間反転対称性の破れを引き起こし、アモルファス合金中にDMIが発現させることを実験的に観測しました。
 本成果は、新たなDMI材料探索の方向を示しており、今後の高性能磁性材料の開拓が期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/190605/

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190528_2.html

Nature Materials
https://www.nature.com/articles/s41563-019-0380-x


graph

(図a)フェリ磁性体GdFeCoアモルファス合金薄膜の磁気構造
(図b)DMI定数Dのフェリ磁性層膜厚t依存性。膜厚tの増加に伴ってDが増加している。
(図c)GdとFeの組成比(Gd/Fe)の厚さ依存性

●BBQ (2019年6月17日 更新)

BBQ BBQ
2019年6月14日に
宇治キャンパスで
BBQをしました。
森山さんと篠原さんが
魚を捌いてくださりました。
ありがとうございました!

写真はこちら

●碧水会綱引き (2019年6月17日 更新)

綱引き

6月12日に碧水会の綱引きに
参加しました。
池渕さんをはじめとする皆さんの活躍により
なんと優勝しました!

皆様、お疲れ様です。

●池渕さん、洪さん誕生日会 (2019年6月14日 更新)

2019Birthday
2019年6月14日
池渕さん、洪さんの
誕生日会をしました。
おめでとうございます!

写真はこちら

●平田さん、小林さん、野田さん、宮坂さん誕生日会 (2019年5月29日 更新)

2019Birthday
2019年5月25日
平田さん、小林さん、野田さん、宮坂さんの
誕生日会をしました。
おめでとうございます!

写真はこちら

●岩城さんがナノ学会のポスター賞を受賞しました (2019年5月16日 更新)

ポスター賞


M2の岩城宏侑さんが
ナノ学会第17回大会のポスター講演優秀賞
を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

●中村秀司さん ご結婚 (2019年5月10日 更新)

中村さん結婚式

小野研卒業生の中村秀司さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●西原禎孝さん ご結婚 (2019年5月10日 更新)

西原さん結婚式

小野研卒業生の西原禎孝さんが
結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●フェリ磁性体におけるエネルギー散逸機構の解明 (2019年4月16日 更新)

私達は、カルフォルニア大学、高麗大学校、日本大学のグループとの共同研究で、フェリ磁性体におけるエネルギー散逸機構を明らかにしました。
フェリ磁性体は、逆を向く二種類の磁化を持つため、全体の角運動量がゼロとなる角運動量補償温度を持っています。本研究では、磁壁移動速度の外部磁場依存性から、フェリ磁性体中でのエネルギー散逸の大きさが温度によらず一定であることを明らかにしました。現在、フェリ磁性体は超高速磁気デバイス実現のための次世代材料として注目されており、今回の成果は次世代磁気デバイスの材料開発とデバイス設計につながるものであると期待されます。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/190401/


Physical Review Letters
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.122.127203
(doi:10.1103/PhysRevLett.122.127203)


graph

(図) フェリ磁性体GdFeCoのエネルギー散逸定数(α)の温度依存性。ΔTは角運動量補償温度からの温度差を表す。エネルギー散逸定数は磁壁移動速度の外部磁場依存性から得ることができる。

●新歓花見 (2019年4月9日 更新)

花見2019

新入生の皆さんを迎えて、
宇治キャンパスで花見をしました。
今年も無事快晴で、
桜がとても綺麗でした。
これから一年
よろしくお願いします!
写真はこちら

●小田さん、安藤さんがMSJ論文奨励賞を受賞しました (2019年3月26日 更新)

MSJ論文奨励賞


D2の小田研人さんと安藤冬希さんが
MSJ論文奨励賞
を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

日本磁気学会ホームページ
学会誌 第43巻, 1号(2019) https://www.magnetics.jp/publication/j_2019_4301/
学会誌 第43巻, 2号(2019) https://www.magnetics.jp/publication/j_2019_4302/

●平成30年度スピン変換年次報告会 (2019年3月26日 更新)

ナノスピン変換 2019年3月18日~19日の日程で
平成30年度スピン変換年次報告会が
開催されました。
今回は東北大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生7人が参加しました。
写真はこちら

●日本物理学会 (2019年3月26日 更新)

物理学会 物理学会 2019年3月14日~17日の日程で
日本物理学会第74回年次大会が
開催されました。
今回は九州大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生8人が参加しました。
写真はこちら

●第66回応用物理学会春季学術講演会 (2019年3月26日 更新)

応用物理学会
2019年3月9日~12日の日程で
応用物理学会春季学術講演会が
開催されました。

今回は東京工業大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生4人が参加しました。
写真はこちら

●宇治川マラソン大会(2019年3月26日 更新)

宇治マラソン
2月24日に宇治川マラソン大会が開催されました。
小野研からはスタッフおよび学生5人が
参加してきました。

♥完走おめでとうございます♥

●2018年度追いコン (2019年3月11日 更新)

追いコン

3月5日に、島川研究室と合同で追いコンを行いました。
小野研からはD3の水野さんとHamさん、M2の粕川さんと飯野さんが卒業されます。
これまでお疲れさまでした!
今後のますますのご活躍をお祈りしています!

写真はこちら

●特別推進研究「スピンオービトロニクス」平成30年度報告会(2019年2月26日 更新)

特別推進報告会

2019年2月17~19日に
科研費特別推進研究「スピンオービトロニクス」の
平成30年度研究報告会が開催されました。
場所は北海道の小樽でした!

写真はこちら

●冬の学校2019 (2019年2月26日 更新)


冬の学校2019 今年の冬の学校は戸狩温泉に行って
スキー・スノーボードをしました。

冬の学校を計画してくださった
D1の平田校長先生
とても楽しい思い出をありがとうございました!
写真はこちら

●修士論文発表会 (2019年2月6日 更新)

修論発表会2019 修論発表会2019
2019年2月4日、今年度の
修士論文発表会が行われました。
今年は飯野くん、池渕くん、
粕川くんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした!
修論発表会2019 修論発表会2019
発表会後は焼肉屋で
打ち上げをしました。

当日の様子はこちら

●フェリ磁性体においてスキルミオンホール効果消失を実証 (2019年1月23日 更新)

私たちは、カリフォルニア大学、ミズーリ大学、高麗大学校、ソウル大学校、日本大学の研究グループとの共同研究により、フェリ磁性合金ガドリニウム・鉄・コバルト(GdFeCo)と非磁性重金属プラチナ(Pt)から成る二層膜を用いて、 スキルミオンホール効果がフェリ磁性体の角運動量補償温度において消失することを実証しました。 本成果は、スキルミオンを利用した超高密度な磁気記録素子や論理回路の実現へ向けた道筋となることが期待されます。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/190122_1.html

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp:8080/sites/topics/190131/

日本大学
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20190122_328.html

nature nanotechnology
https://www.nature.com/articles/s41565-018-0345-2
(doi:10.1038/s41565-018-0345-2)


graph graph

(左図) フェリ磁性体におけるスキルミオン電流駆動の概念図。磁性体の角運動量が補償する角運動量補償温度においては、スキルミオンの軌道が電流印加方向に対して曲げられるスキルミオンホール効果が現れない。

(右図) パルス電流印加による磁区拡大を、磁気光学顕微鏡を用いて観測した様子。角運動量補償温度を境に磁区の拡大方向が変化している。これはスキルミオンホール効果が角運動量補償温度において現れず、その前後で符号が変化することを意味している。

●International School on Spintronics and Korea-Japan Spintronics Workshop(名古屋) (2019年2月6日 更新)

J&K Workshop
2019年1月21,22日の日程で、
International School on Spintronics and Korea-Japan Spintronics Workshop
が名古屋大学東山キャンパスで開催されました。
小野研からは、学生およびスタッフ4人が
参加してきました。
写真はこちら

●2019 Joint MMM-Intermag(Washington D.C.) (2019年1月23日 更新)

2019 Joint MMM-Intermag 2019 Joint MMM-Intermag 2019年1月14日~18日の日程で、
磁性材料や磁気物性の学会である
Joint MMM-Intermag conferenceがWashington D.C.で開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生2人が
参加してきました。

写真はこちら

●博士論文公聴会 (2019年1月23日 更新)

公聴会2019 公聴会2019
2019年1月18日、今年度の博士論文公聴会が行われました。
今年は水野さん・Hamさんの
2人が発表しました。
お疲れさまでした!
公聴会の様子はこちら

●第12回物性科学領域横断研究会 (2018年12月5日 更新)

池渕 2018年11月30日~12月1日に奈良先端科学技術大学で
第12回物性科学領域横断研究会が開催されました。
小野研からはM2の池渕君が参加し、
ポスター優秀賞を受賞しました!

♥受賞おめでとうございます♥

当日の様子はこちら

●京大化学研究所第118回研究発表会 (2018年12月5日 更新)

化研発表 化研発表 2018年11月30日に京大化研で
研究発表会が開催されました。
小野研からは学生5人が発表しました。

D3の水野さんは京大化研学生研究賞を受賞し、表彰されました!

♥受賞おめでとうございます♥

当日の様子はこちら

●塩田さんが「第7回エヌエフ基金研究開発奨励賞」を受賞しました
(2018年12月5日 更新)

塩田さん授賞式 助教の塩田陽一さんが
「第7回エヌエフ基金研究開発奨励賞」
を受賞しました。

♥受賞おめでとうございます♥

一般財団法人 エヌエフ基金 ホームページ
https://nf-foundation.or.jp//award/list/2018/winner.html

●反強磁性体を用いたスピントルク磁気メモリの実証 (2018年10月30日 更新)

私たちは、東北大学の研究グループとの共同研究により、CoGd合金多層膜から成る反強磁性材料を用いた反強磁性体スピントルク磁気メモリを実証しました。本研究成果は、反強磁性体における磁気モーメント操作の新しい手法および素子構造を提案するものであり、磁気メモリの超高密度化・低消費電力へのブレークスルーにつながります。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/181018_1.html

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp:8080/sites/topics/topics_20181018/

東北大学
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/10/press20181016-02-hankyoujisei.html

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP493501_Y8A011C1000000/

Physics Review Letters
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.121.167202
(doi:10.1103/PhysRevLett.121.167202)


graph graph

(左図) 反強磁性結合したCoGd合金二層膜(反強磁性記録層)をPtで挟んだ構造のメモリ素子およびスピントルク効果による電流書き込み原理の概略図。上下のPt層に電流が流れるとスピンホール効果によりスピン流が記録層に作用して、スピントルク(回転力)により記録層の反強磁性結合した磁気モーメントm1、m2が回転する。

(右図) 電流による(“0”,“1”)の書き込みを行い、それぞれの書き込み後にホール抵抗を測定した結果。(“0”,“1”)の書き込みに応じてホール抵抗が繰り返し一定値に変化していることが分かる。

●第79回応用物理学会秋季学術講演会 (2018年10月9日 更新)

応用物理学会
2018年9月18日~21日の日程で
応用物理学会秋季学術講演会が
開催されました。

今回は名古屋での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生5人が参加しました。
写真はこちら

●SSDM2018(東京) (2018年9月14日 更新)

SSDM2018 2018年9月11日~13日の日程で、
固体材料の国際学会であるSSDM2018が
東京大学で開催されました。
小野研からは、スタッフおよび学生の
2人が参加してきました。
小野研究室D1の李さんが
Young Researcher Awardを受賞しました。
♥おめでとうございます♥
写真はこちら

●日本物理学会 (2018年9月14日 更新)

物理学会 2017年9月9日~12日の日程で
日本物理学会2018年秋季大会が
開催されました。
今回は同志社大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生8人が参加しました。
写真はこちら

/

●第三回新機能材料研究会&新庄先生傘壽の祝賀会 (2018年9月5日 更新)


第三回新機能材料研究会&新庄先生傘壽の祝賀会 9月1日(土)、宇治キャンパスにて
第三回新機能材料研究会と新庄輝也先生の
傘壽の祝賀会が催されました。
当日は多くの関係者の方々が遠方から
遥々お越しくださいました。
小野研一同、心よりお祝い申し上げます。
当日の様子はこちら

●Kelvin送別会(2018年8月16日 更新)

Kelvin
短期留学生のKelvinの送別会を
ビアガーデンでしました。
三ヶ月間ありがとうございました。
Goeiedag nog!
当日の様子はこちら

●夏の学校2018 (2018年8月16日 更新)


夏の学校2018

今年の夏の学校は福井・金沢に
行きました。
初めての雑誌会を行った
M1のみなさん、
お疲れさまでした!

夏の学校を計画してくださった
D1の李校長先生
とても楽しい思い出を
ありがとうございました!
写真はこちら

●ICMFS2018(Santa Cruz) (2018年8月16日 更新)

ICMFS2018 ICMFS2018
2018年7月22日~27日の日程で、
ICMのサテライト会議である
ICMFS2018がSanta Curzで
開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生10人が
参加してきました。

写真はこちら

●ICM2018(サンフランシスコ) (2018年8月16日 更新)

ICM2018
2018年7月15日~20日の日程で、
磁性研究の国際学会であるICM2018
がサンフランシスコで開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生9人が
参加してきました。

写真はこちら

●碧水会綱引き (2018年7月13日 更新)

綱引き

7月10日に碧水会の綱引きに
参加しました。
M2をはじめとする皆さんの活躍により
なんと優勝しました!

皆様、お疲れ様です。

●上田さん送別会(2018年7月2日 更新)

上田さん
博士研究員の上田さんの送別会をしました。
上田さんは大阪大学に
赴任されることになりました。
これまでありがとうございました!
今後のますますのご活躍をお祈りしています。
当日の様子はこちら

●上田浩平さん ご結婚 (2018年5月21日 更新)

上田さん結婚式

研究員の上田浩平さんが
5月20日に結婚式を挙げられました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●塩田さんが「市村学術賞」を受賞しました
(2018年5月16日 更新)

塩田さん授賞式 助教の塩田陽一さんが産業技術総合研究所の野﨑隆行さん、
大阪大学(現東京大学)の三輪真嗣さんと共同で
「第50回 市村学術賞 功績賞」を受賞しました。

♥授賞おめでとうございます♥

公益財団法人 市村清新技術財団 ホームページ http://www.sgkz.or.jp/prize/science/50/document_02.html

●磁化のねじれ構造を起こすジャロシンスキー・守谷相互作用のミクロな起源の調査(2018年4月27日 更新)

 私たちは、高輝度光科学センター、三重大学、東京大学らの研究グループと、高麗大学校、韓国科学技術院、サウジアラビア・アブデュラ王立工科大学との共同研究により、磁気カイラリティと呼ばれる原子磁石どうしの捻れ現象のミクロな起源を、SPring-8のX線磁気円二色性測定技術を用いて実験的に解明しました。本成果は磁気カイラリティの物理に関する基礎的な理解に重要であるだけでなく、将来の高いエネルギー効率を有するスピントロニクス素子や、磁気カイラリティを用いた新しい磁気記録材料の開発につながることが期待されます。

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/1800425/

Nature Communications
https://www.nature.com/articles/s41467-018-04017-x
(doi:10.1038/s41467-018-04017-x)


graph

(図1)(a)磁気細線に生じた磁壁の様子、(b) スキルミオン、(c) 一次元のカイラル磁気構造。記号Dは、磁化のねじれ構造を引き起こすジャロシンスキー・守谷相互作用(DMI)のエネルギーベクトルを表す。この磁気(スピン)配列は鏡面対称のカイラリティを有している。

graph

(図2)(a) DMI, (b) スピンモーメント、双極子モーメント、(c) 軌道モーメントの各温度依存性。Co/Pt薄膜におけるDMIに加えて、界面に垂直な方向(面直)のCoの双極子モーメントと軌道モーメントにも大きな温度依存性がみられる。このことは、DMIと非等方な電子分布に相関関係があることを意味する。

●楠田さん退職記念パーティー (2018年4月27日 更新)


楠田さん退職記念パーティー2018 楠田さん退職記念パーティー2018 4月20日(金)、楠田さんのご退職を記念したパーティーが催されました。
当日は多くのOB・OGの方々に遠方から足を運んで頂き、
現役メンバーを含めて50名近くの大所帯となりました。
新旧たくさんの思い出を交えた楽しい時間を過ごすことができました。
楠田さんは45年の長きにわたり技術職員として寒剤供給業務に携わり、
安全な実験環境を提供し続けてくださりました。
長い間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
またお時間のある時にお顔を見せにきていただけたらと思います。
当日の様子はこちら

●金属の磁性を電界で制御するためのミクロなメカニズムを解明 (2018年4月16日 更新)

私たちは、高輝度光科学センター、東京大学、三重大学、電力中央研究所の研究グループとの共同研究により、スピントロニクス材料として有用なPtに電界を加えることでその磁性を制御できることを、SPring-8を用いた放射光実験で直接観測しました。この実験で得られたX線磁気分光スペクトルを解析することで、電界によるPt内部の電子状態と磁性の変調の関係性を明らかにし、Ptにおける電界効果のミクロなメカニズムを解明しました。
今回解明された電界効果の微視的メカニズムは他の磁性金属にも適用可能であるため、新規スピントロニクス材料の開発や将来の超低消費電力磁気メモリへの応用にもつながる成果です。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/180403/

SPring-8
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2018/180403/

Physics Review Letters
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.120.157203
(doi:10.1103/PhysRevLett.120.157203)


graph

(図a) X線磁気分光測定の概略図。試料はPt電極・ゲート電極・イオン液体からなる電圧制御磁気デバイスである。観察対象であるPt製の電極に円偏光X線を照射し、XMCD信号とXAS信号を測定する。
(図b) 試料の断面図。Pt電極の材料にはPd/Co/Pt/MgO積層膜が使用されている。電極間にゲート電圧を加えると、陽イオンおよび陰イオンが両電極表面に蓄積し電気二重層が形成される。イオン液体を利用することで比較的低いゲート電圧で巨大な電界をPt電極に加えることができる。

graph

電界を加えた条件下で得られたPtのXMCD(上図)およびXASスペクトル(下図)。差分強度はゲート電圧VG=+6 Vを加えた時の信号からVG=-4 Vを加えた時の信号を差し引いたものに相当する。VGを加えたことによってXMCDスペクトル(磁性)およびXASスペクトル(電子状態)に有意な変化が観測された。この結果を解析し、第一原理計算とも照合することで、差分XAS強度の赤矢印部分がフェルミ準位の変位によって、青矢印部分が主に軌道混成の変化によって、生じていることが明らかになった。

●近藤 浩太さん、ご結婚 (2018年4月16日 更新)

近藤さん結婚式

2006年4月から2011年3月まで在籍した
近藤さんがご結婚されました!

♥末永くお幸せに♥

当日の写真はこちら

●新歓花見 (2018年4月5日 更新)


花見2018 花見2018 新入生の皆さんを迎えて、
宇治で花見をしました。
今年は無事快晴で、
桜がとても綺麗でした。 これから一年
よろしくお願いします!
写真はこちら

●日本物理学会 (2018年3月27日 更新)

物理学会 物理学会 2018年3月22日~25日の日程で
日本物理学会第73回年次大会が
開催されました。
今回は東京理科大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生12人が参加しました。
写真はこちら

●2017年度追いコン (2018年3月27日 更新)

追いコン 追いコン 追いコン

島川研究室と合同で追いコンを行いました。
小野研からは谷口さん、田中さんが卒業されます。
また、長久保さんは4月から大阪大学への異動となります。
これまでお疲れさまでした!
今後のますますのご活躍をお祈りしています!
写真はこちら

●京大化学研究所院生発表会2018年 (2018年3月7日 更新)

院生発表
2018年3月2日に京大化研院生
発表会が開催されました。
谷口さんは口頭発表で一位、
石橋さんはポスター発表で二位
となり表彰されました!
♥授賞おめでとうございます♥
発表されたみなさんお疲れさまでした。
当日の様子はこちら

●謝恩会 (2018年3月2日 更新)

謝恩会2018 今年の謝恩会はセミナー室で
鍋と刺身をいただきました。

楠田さん、山口さん
いつもありがとうございます!
写真はこちら

●特別推進研究「スピンオービトロニクス」平成29年度報告会(2018年2月27日 更新)

特別推進報告会
2018年2月20~22日
科研費特別推進研究
「スピンオービトロニクス」
の平成29年度研究報告会が
開催されました。
場所は北海道の小樽でした!

写真はこちら

●物性科学センター講演会・研究交流会(京都大学) (2018年2月27日 更新)

LTM2018 LTM2018
2018年2月19日に
京都大学の物性科学センター講演会・研究交流会が
時計台記念館で開催されました。
小野研からは、学生5人が参加してきました。
写真はこちら

●Sanghoonさん送別会&上田さん歓迎会(2018年2月27日 更新)

SK
特任助教のSanghoonさんの送別会と
上田さんの歓迎会をしました。
Sanghoonさんは蔚山大学校に赴任されることになりました。
これまでありがとうございました!
今後のますますのご活躍をお祈りしています。
当日の様子はこちら

●冬の学校2018 (2018年2月15日 更新)


冬の学校2018 今年の冬の学校は白馬五竜に行ってスキー・スノーボードをしました。
OBの田辺さん、山田啓介さん、
永田さん、平松さん、柿堺さんも
参加してくださいました!

冬の学校を計画してくださった
D1の安藤校長先生
とても楽しい思い出をありがとうございました!
写真はこちら

●修士論文発表会 (2018年2月8日 更新)

修論発表会2018 修論発表会2018
2018年2月5日、今年度の修士
論文発表会が行われました。
今年は石橋さん・平田さん、
李さんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした!
修論発表会2018 修論発表会2018 発表会後は焼肉屋で
打ち上げをしました。
発表会の様子はこちら

●碧水会(2018年2月8日 更新)


ソフトボール 綱引き
碧水会の全種目が終わりました。
小野研は綱引きとソフトボールと
テニスと卓球の全種目で
優勝しました!

卓球 テニス ♥おめでとうございます!♥
皆様、お疲れさまでした!
碧水会の写真はこちら

●反強磁性体におけるスピントルク効果を実証 (2018年1月30日 更新)

 我々は、電子スピンの流れ(スピン流)と磁気モーメントの相互作用によるスピントルク効果が反強磁性体においても有効であることを見出しました。これまで、スピントルク効果は強磁性体において有効であることが知られていましたが反強磁性体における同効果は実験的に未解明でした。今回の成果は、これまで不可能と考えられてきた反強磁性体の磁気モーメントの方向制御をできる可能性を強く示唆しています。

京都大学化学研究所
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/171229/

Physics Review Letters
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.119.267204
(doi:10.1103/PhysRevLett.119.267204)


graph

(図a)今回我々は、交換結合した反強磁性体/強磁性体の二層膜を利用して、反強磁性体中のスピントルク効果による電子スピンの散逸を定量化する手法を確立しました。交換結合により、強磁性体の磁気モーメントの方向を変えると反強磁性体の磁気モーメントに「ねじれ」を導入することができます。
(図b)この「ねじれ」に対してスピン散逸特性を測定したところ、「ねじれ」が大きいほどスピン散逸が大きくなることが分かりました。この実験結果は理論的な予想と一致しており、反強磁性体においてもスピントルク効果が有効であることが実証されました。

●博士論文公聴会 (2018年1月17日 更新)

公聴会2018 公聴会2018
2018年1月16日、今年度の博士論文公聴会が行われました。
今年は田中さん・谷口さんの
2人が発表しました。
お疲れさまでした!
公聴会2018 公聴会2018 公聴会後は居酒屋で打ち上げをしました。

公聴会の様子はこちら

●SSNS'18 (富良野) (2017年1月26日 更新)

SSNS'18 2018年1月10日~14日の日程で、
Symposium on Surface and Nano Science 2018(SSNS'18)
が富良野にて開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生
3人が参加してきました。
写真はこちら

●2017年度忘年会(2017年12月26日 更新)

忘年会
12月14日に島川研究室と合同で忘年会を行いました。
一年間お疲れさまでした!
2018年もよい一年にしましょう!
写真はこちら

●Japan-Korea Spintronics Workshop(KIST) (2018年1月 更新)

J&K Workshop
2017年12月18~20日の日程で、
Japan-Korea Spintronics Workshop
がソウルのKISTで開催されました。
小野研からは、学生およびスタッフ5人が
参加してきました。
写真はこちら

●PASPS22(大阪大学) (2017年12月11日 更新)

PASPS22
2017年12月4、5日の日程で、
磁性半導体の国内学会であるPASPS22
が大阪大学で開催されました。
小野研からは、学生およびスタッフ5人が
参加してきました。
写真はこちら

●The 38th Symposium on UltraSonic Electronics(多賀城) (2017年11月24日 更新)

USE2017
2017年10月25日~27日の日程で
The 38th Symposium on UltraSonic Electronicsが
多賀城市文化センターで開催されました。

小野研からは研究員1名が参加しました。

写真はこちら

●知田 健作さん、ご結婚 (2017年11月20日 更新)

知田さん結婚式

2008年4月から2013年3月まで在籍した
知田さんがご結婚されました!

♥末永くお幸せに♥

●谷川さん送別会 (2017年11月20日 更新)

谷川さん送別会

半年間秘書として勤務された谷川さんの
送別会を行いました。

短い間でしたが、研究生活を支えてくださり
ありがとうございました!
今後もお元気にお過ごしください!

写真はこちら

●JSPMIC2017(京都) (2017年11月20日 更新)

JSPMIC2017 JSPMIC2017 2017年11月6日~9日の日程で、
粉末冶金の国際学会であるJSPMIC2017
が京都大学で開催されました。
小野研からは、学生7人が参加してきました。

小野研究室M2の李さんが
ポスター賞を受賞しました。
♥おめでとうございます♥
写真はこちら

●MMM2017(ピッツバーグ) (2017年11月20日 更新)

MMM2017 MMM2017
2017年11月6日~10日の日程で、
磁性材料の国際学会である
MMM2017
がビッツバーグで開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生6人が
参加してきました。

写真はこちら

●松崎 乃里子さん、ご結婚 (2017年10月12日 更新)

松崎さん結婚式

2014年4月から2016年3月まで在籍した
松崎さんがご結婚されました!

♥末永くお幸せに♥

●フェリ磁性体を用いた新しい磁壁移動機構の発見(2017年9月26日 更新)

 私達は日本大学、Korea University、UCLAとの共同研究により、フェリ磁性体GdFeCoにおいて超高速な磁壁移動を観測しました。この移動機構によって磁壁移動速度が従来の数倍(2 km/s)になることが明らかになり、基礎的にも応用的にも重要な知見といえます。

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/170926/

Nature Materials
http://www.nature.com/nmat/journal/vaop/ncurrent/full/nmat4990.html
(doi:10.1038/NMAT4990)


graph graph

(左図)磁壁移動実験の概念図。フェリ磁性体GdFeCoは全体の磁化が0となる磁化補償温度とは別に、全体の角運動量が0となる角運動量補償温度を持ちます。
(右図)角運動量補償温度(約310 K)での磁壁速度の増加。赤色の領域(約220 K)は磁化補償温度を示します。この結果は角運動量補償温度ではフェリ磁性体が反強磁性体的なスピンダイナミクスを示すことを意味します。

●日本物理学会 (2017年9月26日 更新)

物理学会 物理学会 2017年9月21日~24日の日程で
日本物理学会2017年秋季大会が
開催されました。
今回は岩手大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生9人が参加しました。
写真はこちら

●SSDM2017(仙台) (2017年9月26日 更新)

SSDM2017 SSDM2017 2017年9月19日~22日の日程で、
固体材料の国際学会であるSSDM2017が仙台で
開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生4人が参加してきました。

●第78回応用物理学会秋季学術講演会 (2017年9月13日 更新)


応用物理学会 2017年9月5日~8日の日程で
応用物理学会秋季学術講演会が
開催されました。

今回は福岡での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生5人が参加しました。
写真はこちら

●山田 貴大 さん、ご結婚 (2017年8月23日 更新)

山田wedding
2012.4-2017.7に在籍していた
山田貴大さんが
7月18日にご結婚されました!

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●Magnonics2017(オクスフォード) (2017年8月22日 更新)

Magnonics2017 Magnonics2017
2017年8月7日~10日の日程で、
スピンダイナミクスの国際学会であるMagnonics 2017 がオクスフォード大学で開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生3人が参加してきました。

●夏の学校2017 (2017年8月2日 更新)


夏の学校2017 今年の夏の学校は天橋立・舞鶴に行きました。
初めての雑誌会を行ったM1のみなさん、
お疲れさまでした!

夏の学校を計画してくださったD1の小田校長先生
とても楽しい思い出をありがとうございました!
写真はこちら

●碧水会&涼飲会 (2017年8月2日 更新)


ソフトボール 平田 碧水会の全種目が終わりました。
小野研は綱引きとソフトボールで優勝し、
テニスでベスト4を取りました!
ビール券は合計42枚手に入れました!
皆様、お疲れさまでした!
ソフトボールとテニスの写真はこちら

●ビアガーデン・山田さん送別会(2017年8月 更新)

ビアガーデン

7月13日にビアガーデンでオランダに
旅立つ山田さんの送別会を行いました。
今後ますますのご活躍をお祈りしています。

●碧水会綱引き (2017年7月4日 更新)


綱引き 綱引き 6月27日に碧水会の綱引きに
参加しました。
M1をはじめとする皆さんの活躍により
なんと優勝しました!
皆様、お疲れ様です。
残りの競技も頑張りましょう!
写真はこちら

●化学教室野球大会 (2017年6月13日 更新)


baseball baseball 5月31日に化学教室の野球大会に参加しました。
二回戦まで進みましたが、
残念ながらビール券を獲得できませんでした。
皆様、お疲れ様です!
碧水会でリベンジ
しましょう!
写真はこちら

●SpinTECH IX(福岡) (2017年6月13日 更新)

SpinTECH9 SpinTECH9
2017年6月4日~8日の日程で、
国際学会であるSpinTECH IX
が福岡にて開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生
4人が参加してきました。

●Intermag2017(ダブリン) (2017年5月11日 更新)

Intermag
2017年4月24日~28日の日程で、
International Magnetics Conference(Intermag)2017
がダブリンにて開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生
5人が参加してきました。

●山口さん送別会 (2017年4月13日 更新)


山口さん送別会 五年間秘書として勤務された山口さんの
送別会を行いました。

これまで研究生活を支えてくださり
ありがとうございました!
今後もお元気にお過ごしください!

写真はこちら

●新歓花見 (2017年4月4日 更新)


花見2017 花見2017 新入生の皆さんを迎えて、
宇治で花見をしました。
今年は無事快晴で、
桜がとても綺麗でした。 これから一年
よろしくお願いします!
写真はこちら

●2016年度追いコン (2017年3月18日 更新)


追いコン 追いコン

島川研究室と合同で追いコンを行いました。
小野研からは柿堺さん、山田さん、神屋さんが卒業されます。
これまでお疲れさまでした!
今後のますますのご活躍をお祈りしています!
写真はこちら

●日本物理学会 (2017年3月28日 更新)



物理学会 物理学会 2017年3月17日~20日の日程で
日本物理学会第72回年次大会が
開催されました。

今回は大阪大学での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生10人が参加しました。
写真はこちら

●第64回応用物理学会春季学術講演会 (2017年3月21日 更新)


応用物理学会 応用物理学会 2017年3月14日~17日の日程で
応用物理学会春季学術講演会が
開催されました。

今回は横浜での開催で、
小野研からスタッフおよび
学生7人が参加しました。
写真はこちら

●謝恩会 (2017年3月9日 更新)


謝恩会2017 謝恩会2017 今年の謝恩会はセミナー室で
鍋をいただきました。

楠田さん、山口さん
いつもありがとうございます!
写真はこちら

●特別推進研究「スピンオービトロニクス」平成28年度報告会(2017年2月24日 更新)

特別推進報告会
2017年2月18~21日
科研費特別推進研究
「スピンオービトロニクス」
の平成28年度研究報告会が
開催されました。
場所は北海道の小樽でした!

写真はこちら

●冬の学校2017 (2017年2月14日 更新)


冬の学校2017 冬の学校2017 今年の冬の学校は斑尾高原に行ってスキーをしました。

当日は無事に晴れて、とても
気持ちよく滑れました!
写真はこちら

●修士論文発表会 (2017年2月10日 更新)

修論発表会2017 修論発表会2017
2017年2月7日、今年度の修士
論文発表会が行われました。
今年は奥野さん・小田さん、
安藤さんが発表しました。
M2の皆様お疲れさまでした!

修論発表会2017 修論発表会2017 発表会後は焼肉屋で
打ち上げをしました。
発表会の様子はこちら

●ハムさん、小田さん、石橋さん誕生日会 (2017年2月6日 更新)

2017Birthday
2017年2月3日
ハムさん、小田さん、石橋さんの
誕生日会をしました。
おめでとうございます!

写真はこちら

●博士論文公聴会 (2017年1月19日 更新)

公聴会2017 公聴会2017
2017年1月18日、今年度の博士論文公聴会が 行われました。
今年は柿堺さん・山田さん、
2人が発表しました。二人ともお疲れさまでした!
公聴会2017 公聴会2017 公聴会後は打ち上げで鰤しゃぶをいただきました。
公聴会の様子はこちら

●SSNS'17 (富良野) (2017年1月16日 更新)

SSNS'17 MMM2016 2017年1月11日~15日の日程で、
Symposium on Surface and Nano Science 2017(SSNS'17)
が富良野にて開催されました。

小野研からは、スタッフ及び学生
2人が参加してきました。

●2016 MMM ニューオーリンズ(アメリカ) (2016年11月15日 更新)

MMM2016 2016年10月31日~11月4日の日程で、
磁性材料の国際学会である
the 61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
(2016 MMM)が開催されました。
場所はアメリカのニューオーリンズでした。
小野研からは、スタッフ及び学生3人が参加してきました。

●IWST 2016 ナンシー(フランス) (2016年10月3日 更新)

IWST2016 IWST2016 2016年9月19日~23日の日程で、
スピン変換の国際学会である
International Workshop&School on Spin Transfer(IWST)
が開催されました。
場所はフランスのナンシーでした。
小野研からは、D2の谷口さんが
参加してきました。

●Kimさん&Rick送別会 (2016年9月27日 更新)

Kimさん送別会 Kimさん送別会
助教授のKimさんと短期留学生のRickの送別会をしました。
KimさんはKAISTに赴任されることになりました。
これまでありがとうございました!
今後のますますのご活躍をお祈りしています。
送別会の様子はこちら

●橋坂 昌幸 さん、ご結婚 (2016年9月27日 更新)

橋坂さん結婚式

2006.4-2009.3に在籍した
橋坂さんが
ご結婚されました!
ご結婚おめでとうございます!!
♥末永くお幸せに♥

●物理学会2016年秋季大会 (2016年9月18日 更新)

物理学会 物理学会
2016年9月13日~16日の日程で
物理学会が開催されました。


今回は金沢大学での開催で、
小野研からスタッフおよび学生6人が参加しました。
写真はこちら

●電圧による局所的な磁化反転を観測(2016年9月8日 更新)

 我々のグループは東京大学との共同研究により、絶縁膜を介して強磁性体に電圧を加えることで磁区構造が変化し、局所的な磁化反転を誘起できることを見い出しました。さらに、この現象の詳細な調査により磁石の起源となる相互作用(交換相互作用)を電圧で制御できることを明らかにしました。

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/160826/


graph graph
本研究の概念図

(左)本研究の測定概念図。強磁性コバルト(Co)層は数原子層の超薄膜であり、透明な電極である酸化インジウム錫を使用することにより、電圧を印加しながら、磁区構造を磁気光学顕微鏡によって直接観察することができます。
(右)試料の端部において電圧の印加のみにより可逆的な磁化反転が観察されました。図中のグレーと黒の部分はそれぞれ磁化が紙面手前向き、奥向きの領域を示します。

●PASPS 9th (神戸) (2016年9月6日 更新)

PASPS9 PASPS9









2016年8月8日~11日の日程で、 スピン関連の物理現象の国際学会である
9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related
Phenomena in Solids(PASPS 9th) が神戸にて開催されました。
小野研からは、スタッフ及び学生2人が参加してきました。

●スピン波の屈折を観測(2016年8月26日 更新)

 我々のグループは、大阪大学理学研究科の小林研介教授、レーゲンスブルグ大学、ペルージャ大学との共同研究により、磁性体中を伝わるスピン波の屈折現象を観測することに成功しました。この成果はスピン波を利用した論理回路などへの応用が期待されます。
京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/160818/

Physical Review Letters
http://physics.aps.org/synopsis-for/10.1103/PhysRevLett.117.037204 (doi:10.1103/PhysRevLett.117.037204
Nature Physics research highlights
http://www.nature.com/nphys/journal/v12/n8/full/nphys3858.html
physicsworld.com ニュース
http://physicsworld.com/cws/article/news/2016/jul/21/snells-law-for-spin-waves-measured-at-long-last


graph graph
本研究の概念図

(左)本研究の試料概念図。試料はNi81Fe19合金薄膜であり、厚さが60nmと30nmの領域の境界でスピン波の屈折が起こります。CPWと書かれている部分で生じる交流磁場によって、薄膜中にスピン波が生成し段差に向かって進んでいきます。
(右)直接観察したスピン波の屈折現象。段差をスピン波が通過する際に、屈折し波長が短くなる様子がわかります。

●夏の学校2016 (2016年8月8日 更新)


夏の学校2016 今年の夏の学校は岐阜・長野に行きました。
初めての雑誌会を行ったM1のみなさん、
お疲れさまでした!

夏の学校を計画してくださったD1の水野校長先生
とても楽しい思い出をありがとうございました!
写真はこちら

●碧水会スポーツ大会2016 (2016年7月25日 更新)

ryoinkai2016
碧水会前期スポーツ大会に参加しました。
テニスは三位で、
綱引きは準優勝でした!
賞品のビール券をたくさん獲得しました。
皆様、お疲れ様です!
写真はこちら

●涼飲会に参加 (2016年7月25日 更新)

ryoinkai2016
2016年7月22日
碧水会の涼飲会に
研究室で参加しました。
OBの方々も来て下さりました!

写真はこちら

●M2の安藤冬希さんの論文がApplied Physics Lettersの表紙に選ばれました。(2016年7月20日 更新)

20160720 M2の安藤さんの
論文がApplied Physics Lettersのfeatured articleに選ばれました。

Applied Physics Lettersウェブサイト http://scitation.aip.org/content/aip/journal/apl/109/2/10.1063/1.4955265

●松尾 貞茂 さん、ご結婚 (2016年7月11日 更新)

20160508nakano


2011.4-2014.3に在籍した
松尾さんが
ご結婚されました!
ご結婚おめでとうございます!!
♥末永くお幸せに♥

●MML 2016 ウプサラ(スウェーデン) (2016年7月 更新)

MML2016 MML2016 2016年6月19日~23日の日程で、
金属多層膜の国際学会である
Metallic Multilayers(MML)
が開催されました。
場所はスウェーデンのウプサラでした。
小野研からは、スタッフ及び学生4人が
参加してきました。

●中野邦裕 さん、ご結婚 (2016年6月15日 更新)

20160508nakano

2007.4-2012.3に在籍した
中野さんが
ご結婚されました!

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●吉村さんが京都大学広報誌に紹介されました (2016年6月14日 更新)

20160614yoshimura












卒業生の吉村さんが
京都大学広報誌「紅萠」の輝け!京大スピリットに紹介されました。

(写真:京都大学広報誌)

京都大学HP
http://www.kyoto-u.ac.jp/kurenai/201603/spirit/loreal.html

●永田真己さん、ご結婚 (2016年6月14日 更新)

20160508nagata

2012.4-2015.3に在籍した
永田さんが
ご結婚されました!

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●Rickさん歓迎パーティ (2016年5月26日 更新)

2016Rick
2016年5月25日
留学生のRickさんの
歓迎会をしました。
4ヶ月間よろしくお願いします!

写真はこちら

●写真ページ更新 (2016年4月1日 更新)

謝恩会
写真ページに
「お花見」の写真
を追加しました。

写真はこちら

あいにくの雨でしたが、桜は綺麗でした。

●物理学会2016年春季大会 (2016年3月25日 更新)

物理学会 物理学会 2016年3月19日~22日の日程で物理学会が開催されました。


今回は仙台での開催で、
小野研からも多数の学生が発表しました。写真は合同懇親会とポスター発表の様子です。
写真はこちら

●総長賞授賞式 (2016年3月 更新)

総長賞

D3の吉村さんが
京都大学の総長賞を受賞しました。
おめでとうございます!

写真はこちら
京大ホームページ

●写真ページ更新 (2016年3月 更新)

謝恩会
写真ページに
「謝恩会」の写真
を追加しました。

写真はこちら

楠田さん、山口さんいつもありがとうございます!

●冬の学校の写真をUPしました! (2016年3月8日 更新)

冬の学校in野沢温泉
2016年2月10~13日
小野研冬の学校で
野沢温泉に行きました!
OBのみなさま、
ご参加ありがとうございました!

写真はこちら

●京大化学研究所院生発表会2016年 (2016年3月3日 更新)

物理学会 物理学会 2016年2月26日に京大化研院生
発表会が開催されました。
河口さんは口頭発表でみごと発表賞となり表彰されました!
おめでとうございます!
発表されたみなさんお疲れさまでした!
当日の様子はこちら

●特別推進研究「スピンオービトロニクス」平成27年度報告会(2016年3月3日 更新)

特別推進報告会
2016年1月20~22日
科研費特別推進研究
「スピンオービトロニクス」
の平成27年度研究報告会が
開催されました。
場所は北海道の小樽でした!

写真はこちら

●写真ページ更新 (2016年2月 更新)

吉村さん誕生日
写真ページに、
「吉村さん誕生日」
を追加しました。

吉村さんお誕生日おめでとうございます!

    「写真」ページヘ

●修士論文発表会 (2016年2月8日 更新)

修士論文発表会2016

2016年2月1日に修士論文発表会が行われました。
今年は、東野さん・水野さん・松崎さん
の3人が発表しました。発表お疲れさまでした!

修論発表会の様子はこちら

●SSNS'2016(北海道富良野) (2016年2月8日 更新)

SSNS2016 SSNS2016
2016年1月13日~17日の日程で、表面化学分野の国際
学会である"The Symposium on Surface and Nano Science 2016 (SSNS'16) "
が開催されました。場所は北海道の富良野でした!
小野研からは、スタッフ及び学生2名が参加しました。
学会の様子はこちら

●博士論文公聴会 (2016年2月8日 更新)

公聴会2016

2016年1月12日、今年度の博士論文公聴会が
行われました。今年は河口さん・吉村さん、
2人が発表しました。二人ともお疲れさまでした!

公聴会の様子はこちら

●Joint MMM-Intermag Conference 2016(サンディエゴ)(2016年2月8日 更新)

MMM2016

2016年1月11日~15日の日程で、
磁気分野の国際学会である
"13th Joint MMM-Intermag Conference"
が開催されました。場所は西海岸サンディエゴ!
小野研からは、スタッフ及び学生4人が
参加してきました。

学会中の様子はこちら

●Chien-Tu ChaoさんとCheng-Yi Kuoさん、ご結婚 (2015年11月27日 更新)

chao


2011.6-2012.3に研究室に滞在した
Chien-Tu Chao(Michael)さんと
Cheng-Yi Kuo(Alice)さんがご結婚されました!

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●磁壁のトポロジーが不変:界面効果に誘起される新しい磁壁移動機構の発見
(2015年11月16日 更新)

 小野輝男 化学研究所教授、Kim Kab-Jin 同助教、森山貴広 同助教、上田浩平 氏(現
マサチューセッツ工科大学研究員)、平松亮 氏(現産業技術総合研究所研究員)、理学
研究科博士後期課程学生の吉村瑶子氏、谷口卓也氏、東野隆之氏らは、電気通信大学の
仲谷栄伸 教授、山田啓介 氏との共同研究により、磁壁のトポロジーが不変である新しい
磁壁移動機構を発見しました。この新しい移動機構によって磁壁が従来機構の数倍の速さ
で移動することも明らかとなり、本研究は基礎的にも応用的にも重要な知見といえます。

 本研究成果は、英国科学誌「Nature Physics」誌に英国時間2015年11月9日午後4時に
オンライン公開されました。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151110_1.html

京都大学化学研究所
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/topics_130617/

Nature Physics
http://www.nature.com/nphys/journal/vaop/ncurrent/full/nphys3535.html (doi:10.1038/nphys3535)


graph
本研究の概念図

(左)これまで知られていた磁壁移動機構:小さい磁場では磁壁内部の磁化が固定されて
   磁壁が動き(steady motion)、ある磁場(Walker磁場)より大きくなると、磁壁内部
   の磁化が歳差運動を伴って磁壁が移動(precessional motion)する。        
(右)本研究で発見された新しい磁壁移動機構: 界面効果と2次元という効果が加わると、
   Walker磁場より大きな磁場を印加した場合、precessional motionではなく、磁壁の
   トポロジーが不変である新しい磁壁移動機構で磁壁が移動する。

●応用物理学会2015年秋季大会 (2015年10月9日 更新)

応用物理学会


2015年9月13日~17日の日程で
応用理学会が開催されました。

小野研究室D2の柿堺さんがポスター賞を受賞 しました。
♥おめでとうございます♥

●物理学会2015年秋季大会 (2015年10月6日 更新)

物理学会 物理学会 2015年9月16日~19日の日程で物理学会が開催されました。



今回は関西大学での開催で、
小野研からも多数の学生が発表しました。写真はポスター発表と合同懇親会の様子です。
写真はこちら

●吉村さんの取材記事が掲載されました! (2015年9月25日 更新)

 今年7月にロレアル-ユネスコ女性科学者・日本奨励賞を受賞した博士課程3年の吉村
さんの取材記事が、化学情報を紹介するサイトである"Chem-Station"に掲載されました。
また8月29日付の日本経済新聞にも、吉村さんについて紹介した記事が掲載されています。

 「科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII」
 ―Chem-Station (2015/8/17付)
 「未来のリケジョを育成 大学や企業で動き広がる」
 ―日本経済新聞 (2015/8/29付)

●注目物質「グラフェン」における電子の分配を世界で初観測
-電子の波動性を利用した電子干渉デバイスの実現へ-
(2015年9月11日 更新)

 小野輝男 化学研究所教授、森山貴広 同助教、小林研介 大阪大学理学研究科教授 (元
小野研准教授)、松尾貞茂 東京大学工学系研究科助教(元小野研大学院生) および塚越
一仁 物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点主任研究者(元小野研客
員准教授) らの共同研究グループは、金属と半導体の両方の性質を持つグラフェン中に
形成されたpn接合での量子ホール状態における電流ゆらぎを精密に研究し、pn接合によ
って電子が接合の左右に分配される様子(電子分配過程:下図を参照)を、電流ゆらぎ
として初めて観測することに成功しました。また、pn接合がない際には、異なる量子ホ
ール状態の接合があった場合でも電子が分配されないことも同時に明らかになりました。
 この結果は、ギャップのないグラフェンでは実現困難な量子ポイントコンタクトに代
わる電子分配機構としてpn接合が利用可能であることを示しており、グラフェンを用い
た電子干渉デバイス等の実現につながることが期待されます。

 本研究成果は、2015年9月4日(英国時間)に「Nature Communications」のオンライ
ン版に発表されました。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150904_1.html

京都大学化学研究所
Japanese
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/a_topics/topics_150904.html
English
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/a_topics/topics_150904_e.html

Nature Communications
http://www.nature.com/ncomms/2015/150904/ncomms9066/full/ncomms9066.html (doi:10.1038/ncomms9066)


graph

●夏の学校2015 (鳥取・島根)(2015年8月11日 更新)

夏学2015

今年の夏の学校は鳥取・島根に行きました。
初めての雑誌会を行ったM1のみなさん、
お疲れさまでした!

夏の学校を計画してくださったD1のお二方も
とても楽しい思い出をありがとうございました!

夏の学校の様子はこちら

●ICMFS 2015 クラクフ(ポーランド) (2015年7月24日 更新)

icmfs2015 icmfs2015 ICM2015に引き続き、
2015年7月12-17日の日程で、
国際会議「ICMFS 2015」
が開催されました。
小野研からは、小野さん、神屋さん、松崎さんが参加しました。
 ICMFS2015の様子はこちら

●ICM 2015 バルセロナ(スペイン) (2015年7月24日 更新)

icm2015 icm2015
2015年7月5-10日の日程で、
磁気分野の国際学会である「ICM2015」
が開催されました。
小野研からは、Sanghoonさん、柿堺さん、山田さん、谷口さん、東野さん、水野さんが発表しました。
バルセロナ市内の綺麗なホテルが会場で、快晴の心地よい気候のなか有意義な議論を行うことができました。

   ICM2015の様子はこちら

●写真ページ更新 (2015年7月 更新)

ざかいさん誕生日 碧水会

写真ページに、
「柿堺さん誕生日」
「碧水会綱引き大会2015」
を追加しました。

柿堺さんお誕生日おめでとうございます!

    「写真」ページヘ

●吉村さんが「ロレアル-ユネスコ女性科学者・日本奨励賞」を受賞しました
(2015年7月17日 更新)

吉村さん授賞式

博士課程3年の吉村瑶子さんが
「ロレアル-ユネスコ女性科学者・日本奨励賞」
を受賞しました。

7月8日にはフランス大使公邸で授賞式が
行われました。

吉村さんおめでとうございます!

   当日の写真はこちら
 写真 日本ロレアル提供
(授賞式の様子、右から2番目)

京都大学HP
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/department/rigaku/news/2015/150708_1.html
京大化研HP
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/announce/2015/news_150708.html

●接合数の偶数・奇数で電流の流れが全く異なる新しい現象
-注目物質「グラフェン」におけるパリティ効果を世界で初めて確立-
(2015年7月2日 更新)

 小野輝男 化学研究所教授、森山貴広 同助教、小林研介 大阪大学理学研究科教授(元
小野研准教授)、松尾貞茂 東京大学工学系研究科助教(元小野研大学院生)および塚越
一仁 物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点主任研究者(元小野研客
員准 教授)らの共同研究グループは、金属と半導体の両方の性質を持つグラフェン(単
層グラファイト)に形成されたpn接合での量子ホール状態の輸送現象にパリティ効果があ
ることを理論的に予測し、実験によって検証することに成功しました。グラフェンは、特
異な電子構造に起因する豊富な電子物性とその応用可能性のため、非常に注目を集めてい
る物質です。
 このパリティ効果は、光学干渉計で起きる現象と強い類似性を持つため、今後グラフェ
ンにおける量子干渉素子の形成における指導原理となることが期待されます。

 本研究成果は、2015年6月30日(英国時間)に「Scientific Reports」のオンライン版に
発表されました。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150701_2.html
Scientific Reports
http://www.nature.com/srep/2015/150630/srep11723/full/srep11723.html (doi:10.1038/srep11723)


graph

●特別推進研究「スピンオービトロニクスの学理構築とデバイス展開」のキックオフミーティングを開催しました (2015年7月2日 更新)

特別推進2015
2015年6月23日に、
特別推進研究「スピンオービトロニクスの学理構築とデバイス展開」のキックオフミーティングを開催しました。

   写真はこちら

●大学院進学希望者 見学会 更新 (2015年4月23日 更新)

2015年5月23日に、大学院進学希望者対象の見学会が開催されます。
小野研究室や化学研究所に興味のある方はご参加ください。
詳細はこちら http://eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp/kengaku/

●2015年新入生歓迎会・花見 (2015年4月14日 更新)

物理学会

新たなメンバーを加えて
「新入生歓迎会(花見)」を行いました。

新入生のみなさん、
これからよろしくお願いします!!

当日の写真はこちら

●物理学会2015年春季大会 (2015年4月2日 更新)

物理学会 2014年3月21日~24日の日程で、
物理学会が開催されました。

今回は早稲田大学での開催でした。
写真は小野研の学生の発表風景です。

当日の写真はこちら

●小野研10周年記念研究会・パーティー (2015年2月18日 更新)

小野研10th 2015年2月7日(土)、
小野研究室の立ち上げから10周年を迎えたことを記念して、「小野研10周年記念研究会・パーティー」が開催されました。当日は多くのOB・OGの方々に遠方から足を運んで頂き、現役メンバーを含めて約50名の大所帯となりました。新旧たくさんの思い出を交えた楽しい時間を過ごすことができました。

      当日の様子はこちら

●修士論文発表会 (2015年2月17日 更新)

修論発表会 写真ページに、「修士論文発表会」を追加しました。
2015年2月2日に行われた修士論文発表会で、
田中健勝さん、谷口卓也さん、神屋道也さん
が発表しました。M2のみなさん、お疲れさまでした!
当日の様子はこちら

●電流に替わる新たな物理量として注目のスピン流。その電流ゆらぎの検出に成功
-スピントロニクス発展への寄与に大きな期待- (2015年1月26日 更新)

 小野輝男 化学研究所教授、荒川智紀 大阪大学理学研究科助教、小林研介 同教授、塩貝純一 東北大学金属材料研究所助教、好田誠 同工学研究科准教授、新田淳作 同教授等は、Dieter Weiss レーゲンスブルグ大学(ドイツ)教授の研究グループとの共同研究により、微少な半導体素子中にスピン流を生成し、それに伴う電流ゆらぎの検出に成功しました。ここで実現された検出手法はスピン流の非平衡状態(熱の発生など)に関する新たな情報を与えるため、今後のスピントロニクスの発展に寄与すると期待されます。本研究成果は、2015年1月7日に米国科学誌「Physical Review Letters」のオンライン速報版に発表され、「Editors' Suggestion」に選ばれました。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/150122_2.html
Physical Review Letters
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.114.016601

ゆらぎ

●上田浩平さん送別会 (2015年1月28日 更新)

Ueda  博士研究員の上田浩平さんが、ついにアメリカへ旅立たれました。新しい活躍の場は、マサチューセッツ工科大学のBeach研です。お別れに、送別会を開催しました!
      当日の様子はこちら

●SSNS '15 (2015年1月28日 更新)

SSNS15  2015年1月14日~18日の日程で、"Symposium on Surface and Nano Science 2015"(SSNS’15)が開催されました。開催地は北海道富良野市でした。小野研からは小野教授と平松くんが発表を行いました。

           当日の様子はこちら

●博士論文公聴会 (2015年1月20日 更新)

公聴会 写真ページに、「博士論文公聴会」を追加しました。
2015年1月13日に、 博士課程の研究の締めくくりとして、
永田真己さん、西原禎孝さん、畑拓志さん、平松亮さん
が発表しました。D3のみなさん、お疲れさまでした!
当日の様子はこちら

●59th MMM Conference (2015年1月28日 更新)

MMM2014 2014年11月3日~7日の日程で、磁気分野の国際学会である
"59th Annual Magneism and Magnetic Material Conference"
が開催されました。開催地はハワイ!
小野研からも、多数の学生が出席、発表を行いました。

当日の様子はこちら

●小山知弘さん ご結婚 (2014年10月14日 更新)

Koyama 小野研究室卒業生の小山知弘さん
が結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●ソフトボール大会 2回戦 (2014年10月10日 更新)

ソフトボール大会2回戦 碧水会秋季ソフトボール大会2回戦が行われました。

結果は・・

写真はこちら

●ソフトボール大会 勝利! (2014年9月17日 更新)

ソフトボール大会 碧水会秋季ソフトボール大会1回戦が行われました。

10-9で、見事、村田・小澤研に勝利しました!

当日は山田啓介さんにも参戦いただけました!

写真はこちら

●物理学会2014年秋季大会 (2014年9月17日 更新)

物理学会 2014年9月7日~10日の日程で、
物理学会が開催されました。

小野研からも、多数の学生が出席、発表を行いました。

当日の写真はこちら

●写真ページ更新 (2014年8月8日 更新)

夏の学校 写真ページに、
「2014年 夏の学校」・「吉村さんフランス留学」
「荒川さん博士論文公聴会」
を追加しました。

「写真」ページヘ

●写真ページ更新 (2014年7月28日 更新)

碧水会 写真ページに、

「柿堺悠さん誕生日」・「碧水会涼飲会2014」

を追加しました。

「写真」ページヘ

●写真ページ更新 (2014年7月1日 更新)

tono 写真ページに、

「松﨑乃里子さん、東野隆之くん誕生日」

を追加しました。

「写真」ページヘ

●写真ページ更新 (2014年6月18日 更新)

tsunahiki 「碧水会綱引き大会2014春」・「水野くん誕生日」
写真ページを更新しました。

「写真」ページヘ

●葛西伸哉さんご結婚 (2014年5月30日 更新)

kasai 葛西伸哉さん(前助手: 2004.4-2009.3)
が結婚されました。

ご結婚おめでとうございます!!

♥末永くお幸せに♥

●ナノ学会第12回大会 (2014年5月26日 更新)

nano12 2014年5月22~24日に、京都大学宇治キャンパスでナノ学会第12回大会が開催されました。 小野研からは多数の学生が発表しました。

また、D2の河口真志くんがポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます!

●Intermag 2014 (2014年5月22日 更新)

intermag2014 2014年5月に国際的な磁気学会であるIntermag2014が開催されました。 小野研からは、Kimさん、上田さん、永田くん、平松くんが発表しました。

当日の様子は「写真」ページヘ

●大学院進学希望者 見学会 (2014年5月16日 更新)

2014年5月24日に、大学院進学希望者対象の見学会が開催されます。
小野研究室や化学研究所に興味のある方はご参加ください。
http://eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp/kengaku/

★以前の情報はこちら (2014年5月16日 以前)